亀頭痛が気になる方は仙台中央クリニックに御相談ください

HOME治療内容 > 亀頭痛

亀頭痛


亀頭が敏感で痛みを感じる状態を、亀頭痛と言います。その原因の多くは包茎によるものです。包茎では常に、もしくは勃起時以外は亀頭が包皮で守られており、外部に露出し刺激を受けることに慣れていません。その為、亀頭が過敏な状態で、僅かな刺激でも痛みを感じます。
亀頭痛があり治療を希望する男性

過敏症による亀頭痛

亀頭過敏症の多くは包茎により起こります。包茎の方は、包皮で亀頭が常に覆われているため、亀頭が何かに直接触れる機会が余り有りません。そのため、亀頭が刺激に慣れていないために、いきなり亀頭を露出してしまうと少しの摩擦でも敏感に反応します。

未成年の亀頭痛

亀頭包皮は、思春期に身体の成長と伴に剥けてきます。徐々に亀頭が露出された場合には、亀頭痛は感じませんが、いきなり亀頭が露出された場合には、敏感に反応し、痛みを感じます。未成年は、亀頭が外部からの刺激に慣れていないことが多く、亀頭過敏症を呈します。

包茎治療後の亀頭痛

嵌頓包茎や真性包茎では亀頭部の露出が困難で、外部の刺激に慣れていません。本来であれば、ゆっくりと成長と共に亀頭が露出され慣れていくものですが、包茎手術により亀頭が露出されると過敏状態の為に痛みを感じます。包茎手術をすると、治療後は亀頭部が完全に露出した状態になるため、当面の間は亀頭部が下着などに擦れて痛みの様な感覚が続きます。よく動かれる方には苦痛なものとなるために、他の治療方法と組み合わせて治療を行うことが有ります。

亀頭痛露出による改善

亀頭痛がある状態では機能的な支障が生じます。本来亀頭の表面は粘膜ですが、手術によって亀頭を露出させると、普通の皮膚の様に厚く変化していきます。通常の皮膚の強度が得られると、触れられても痛みを感じることはなく、機能的に支障をきたすことは有りません。

亀頭痛の治療

包茎治療で亀頭の敏感さや痛みを改善することが出来ます。包茎では常に亀頭が包皮で覆われていますので、外部に露出し刺激を受けることに慣れておらず、亀頭が敏感で痛みを感じてしまいます。包茎を治療する事によって亀頭が敏感での痛みを改善することが出来ます。
亀頭痛に対する治療を終え喜ぶ男性

亀頭痛リスクやデメリット(稀なものを含む)

  • 意図的に勃起させることは避けて下さい。
  • 術後は激しい運動を行うと、縫合部分の回復が遅れたり、傷跡が開いたりする場合が有ります。
  • 術後は感染症を引き起こし易い状態なので、患部を清潔に保つ必要が有ります。
  • 術後、感覚鈍麻を生じることが有ります。
  • 皮下出血等を伴う事が有ります。
  • 自転車やバイクなど患部に刺激を与えるような乗り物は避ける必要が有ります。

亀頭痛ビフォーアフター症例写真


亀頭痛

21歳、未婚。包茎手術
症例経過:亀頭痛が強い症例です。包茎で常に亀頭が包皮に覆われた状態で、刺激に慣れていないため、先端部分を軽く触れるだけで痛みが有りました。亀頭の痛みに耐えられず不安を抱えていました。このままでは男性機能の低下にも繫がると考え、仙台中央クリニックに御相談をいただきました。診察したところ、亀頭に触れただけで腰を引くぐらいの痛みが有る脆弱な状態で、亀頭は十分露出出来ませんでした。余剰包皮を切除して亀頭を露出させ、外部刺激に触れる状況にしました。術後は強制的に亀頭を露出させ常に刺激が当たる環境にしたことで慣れるまでは多少の時間がかかりましたが、亀頭痛から解放され勃起時の機能的な不安が無くなりました。
症例解説:包皮が完全に亀頭を覆ってしまっている状態の包茎は、外見の問題だけでなく、刺激で敏感になり亀頭痛を生じることが有ります。亀頭痛が強い場合には、機能面にも影響を及ぼし、その強い痛みから男性機能を失い、EDを発症するケースも有ります。亀頭痛を軽視しないで適切な処置を受けることが大切です。亀頭痛は多くの場合包茎手術が必要になり、軟膏やクリームなどでは改善が出来ません。亀頭痛の治療は、術後に周囲組織の炎症反応を引き起こすリスクが有ります。



亀頭痛

19歳、未婚。包茎手術
症例経過:10代の亀頭痛症例です。高校生になった頃から、亀頭に強い痛みが有り、不安やコンプレックスを抱くようになりました。二十歳になる前に亀頭痛による将来の不安をなくしたいと親御さんと共に、仙台中央クリニックを受診して頂きました。診察したところ、包茎口が狭い為に、剥け難く常に亀頭が保護されて未成熟でした。余剰包皮を亀頭直下で切除し、美容縫合を行い、亀頭を露出させました。術後は亀頭が露出したことで亀頭が成熟し、外部刺激に対し亀頭痛を感じることがなくなりました。
症例解説:包皮は本来亀頭を保護するもので有り、新生児にとって包皮は必要ですが、成長と伴に不要になります。成人前の若年層では亀頭や陰茎の成長が完全に止まったわけではないため、様子見を勧められることも有りますが、痛みが生じていたり日常生活に影響を引き起こしていたりするのであれば手術を要します。特に剥け難い包茎の状態では、刺激に慣れることはなく、過敏症状が続きます。軟膏やクリームでは治りませんので、外科的治療が必要になります。亀頭痛が続く場合はなるべく早めに手術することをお勧めしています。亀頭痛の治療には、内出血のリスクが有ります。



亀頭痛 症例写真

23歳、未婚。包茎手術、埋没修正、亀頭強化
症例経過:亀頭痛が強く、日常生活で刺激を極力避けてきた症例です。亀頭が過敏で、包皮を剥こうとして触れるだけでも、あるいはシャワーの水流が当たるだけでも痛みを感じる状態でした。そのため、包皮に刺激を与えずに生活していました。しかし、亀頭が包皮に覆われたまま外部刺激をほとんど受けない状態は良くなく、将来的に問題が大きいと考える様になり、適切な治療を希望して、仙台中央クリニックにご来院いただきました。
診察の結果、陰茎が体内に埋没し、亀頭過敏症を伴う包茎と診断しました。治療として埋没修正を行い、体内に埋没していた陰茎を体外に引き出し、余剰包皮を切除しました。また、亀頭強化のためにヒアルロン酸を注入しました。術後は亀頭の痛みが解消され、刺激に対して強くなり、安心して日常生活を送ることが出来る様になりました。
症例解説:普段から自分で包皮を剥いている場合、亀頭過敏症は抑えられ、痛みが生じることはなくなります。しかし、包皮を剥いていないと、亀頭が外部刺激に慣れず、成熟しないために、敏感になり易い傾向があります。亀頭が常に露出した状態を維持するための包茎治療を行うことで、亀頭部が外部刺激に慣れさせ、痛みや過敏症の改善が期待できます。さらに、同時にヒアルロン酸注射などの亀頭強化を行うことで、過敏症や痛みの早期改善を促すことが可能です。ただし、亀頭痛の治療には血腫を生じるリスクが有るため、術後の適切なケアが重要です。



亀頭痛 症例写真

33歳、未婚。包茎手術
症例経過:亀頭痛の為に強いストレスを抱えていた症例です。亀頭の過敏性が強く、触れるだけで強い痛みが有り、包皮を剥くことに恐怖心を抱いていました。この亀頭の過敏性に精神的なストレスが加わり日常生活にも支障をきたす状態となっていました。きちんと治療しないといけないと感じ、仙台中央クリニックにご相談いただきました。診察の結果、亀頭が常に包皮に覆われた状態が続くことで外部刺激に対する感受性が高まり、痛みが引き起こされ、生活の質が低下しており、亀頭過敏を伴う包茎と診断しました。治療として、亀頭を露出し、外部の刺激慣れさせることにしました。余剰包皮を切除し亀頭を露出する手術を行うことで、刺激に対する耐性が向上し徐々に亀頭の痛みは解消され、快適な生活を取り戻しました。
症例解説:亀頭の痛みに悩む方は少なく有りません。特に包茎は、亀頭が常に包皮に覆われているため、外部刺激に対する感受性が高くなり、痛みや不快感が生じることが有ります。この様な場合、自力で改善させることは不可能で、医療機関により適切な治療を受けることが必要です。亀頭を外部刺激に慣れさせる環境を整えることで、亀頭過敏症を改善し、快適な生活を取り戻すことが出来ます。ただし、亀頭痛の治療には内出血が生じるリスクがあるため、術後のケアや経過観察が重要です。



亀頭痛 症例写真

39歳、バツイチ。包茎手術、埋没修正、亀頭強化
症例経過:自力で亀頭痛の改善を試みたものの、効果が得られなかった症例です。過去の婚姻生活において亀頭の痛みが大きな障壁となっており、自力で亀頭を強化しようとして、トレーニングや器具を購入して試してみましたが、一向に痛みが改善しませんでした。新たな人生の再出発に不安を感じるようになり、仙台中央クリニックにご相談いただきました。診察の結果、亀頭が非常に敏感で痛みを感じ易い埋没型包茎と診断しました。治療では、埋没した陰茎を引き出して、余剰皮膚を切除し亀頭を露出すると伴に、亀頭強化のためヒアルロン酸注入を実施しました。術後、亀頭の過敏症が解消され、新たなステップに自信を持って向き合えるようになりました。
症例解説:包茎が原因で亀頭の過敏症を引き起こし、亀頭の痛みに悩む方がいらっしゃいます。亀頭が常に包皮に覆われているため外部刺激に慣れていないことに起因します。痛みは、機能面への影響だけでなく、患者様の自信喪失に繫がることも有ります。市販されているトレーニング方法や器具を試しても効果が得られることは少なく、医師の基での治療が必要です。亀頭を露出させ、更に亀頭を強化することで、亀頭の痛みが改善します。痛みから解放されることにより、快適で自信に満ちた生活を送ることが可能となります。ただし、亀頭痛の治療には細菌感染のリスクが有るため、術後の適切なケアと経過観察が重要です。



亀頭痛について教えてください

症例別包茎手術


▲ ページの先頭へ