傍外尿道口嚢胞は仙台中央クリニックに御相談ください

HOME治療内容 > 傍外尿道口嚢胞

傍外尿道口嚢胞

傍外尿道口嚢胞は外尿道口の片側あるいは両側にできる嚢胞です。米粒から1ⅽⅿ程度の水ぶくれができる状態です。袋状の構造物で内部に液体が貯留を認めます。男性乳児500人のうち3人に認めたという報告があり、珍しい疾患ではありません。

傍外尿道口嚢胞の原因

傍外尿道口嚢胞は、一般的に生まれながらの先天性と言われていますが、生まれたあと後天性の要因が加わり生じることがあるとの報告もあります。後天的の要因として尿道の外傷、炎症、感染が関与しています。

傍外尿道口嚢胞排尿の問題

傍外尿道口嚢腫は先天性の嚢腫ですが、嚢腫が大きくなり、外尿道口を塞いでしまうと、尿線が乱れる原因となるので手術の適応となります。排尿障害など、機能的に問題がなければ放置してもかまいませんが、気になる人は専門のクリニックを受診して相談してみるといいでしょう。

傍外尿道口嚢胞の審美的な問題

傍外尿道口嚢胞は良性なので、増大や転移の心配はありません。また性病でもなく人にうつることはありません。しかし美容的に印象が悪いので、他人からどのように見られているか気になって仕方がない、美容的な面で許容範囲を超えているという場合には、完全摘除術を行います。

傍外尿道口嚢胞再発

傍外尿道口嚢胞の治療には、穿刺して嚢胞から中の液体を抜くこともあります。しかしこの方法は再発し易いので、嚢胞の袋全体を取り除く手術方法が勧められます。

傍外尿道口嚢胞の治療

傍外尿道口嚢胞の治療法ですが、嚢胞から液体を抜いても再貯留することが多いため、嚢胞全体をとる手術が勧められています。手術は、局所麻酔で行い、嚢胞をで切除し、出血を電気で凝固して止血します。

傍外尿道口嚢胞リスクやデメリット(稀なものを含む)

  • 内出血を認めることが有ります。
  • 治療部位が凹むことが有ります。
  • 腫れが続くことが有ります。
  • 術後出血を生じることが有ります。
  • 一時的に尿が出づらくなることが有ります。

傍外尿道口嚢胞ビフォーアフター症例写真

傍尿道口嚢胞

27歳、未婚。傍外尿道口嚢胞
症例経過:生下時から傍外尿道口嚢胞があり排尿にトラブルがあった症例です。排尿の度に尿が飛び散りトイレを汚していたため、治療を決意し、仙台中央クリニックに御相談頂きました。診察したところ、尿道口に水疱状の嚢胞が有り、良性の傍外尿道口嚢胞と考えられました。嚢胞全体を切除しました。術後は尿線が定まりトイレを汚すことがなくなりました。
症例解説:傍外尿道口嚢胞は尿道口にできる良性の水疱です。特に症状がなければ、そのまま放置して問題ありません。しかし次第に大きくなり、尿が飛び散る、炎症を繰り返す、見た目が気になるような場合には除去手術を行います。治療後は支障がなくなり安心して日常生活が送れます。傍外尿道口嚢胞除去は治療部位が一部凹むリスクが有ります。



傍外尿道口嚢胞について教えてください

▲ ページの先頭へ