糖尿病による合併症の治療は仙台中央クリニックに御相談ください

HOME治療内容糖尿病性包皮炎 > 糖尿病による合併症

糖尿病による合併症

糖尿病による合併症

糖尿病の合併症として皮膚病変が知られています。陰茎の余剰包皮の皮膚病変として、痒みや細菌感染が起こります。皮膚の炎症を繰り返すと包皮は徐々に硬くなり、包皮口の狭窄が進行して剥け難くなります。亀頭の露出が出来ないために、洗浄できないので衛生状態が悪化します。

免疫力低下による合併症

糖尿病では、皮膚のバリア機能が低下し、細菌侵入を防げなくなる為に細菌感染を起こし易くなります。包皮の内側は温かく湿っており、糖分が多い尿が付着することから、細菌の発育条件が揃い、炎症が遷延化します。血糖コントロールが悪い方は、包皮炎が重症化しやすいので注意が必要です。

包皮裂傷の合併症

糖尿病では末梢部分の血液循環が低下し包皮に栄養が届き難くなります。包皮や包皮口の表面に炎症を生じ、排尿時に尿がしみて、苦痛を感じます。包皮炎や裂傷が改善しない場合には、外科的治療が必要になります。

血流障害による合併症

糖尿病により血行障害が起こると必要な栄養が不足し、包皮の弾力が失われ、剥いたときや勃起したときに包皮に亀裂が入るようになります。繰り返すと徐々に包皮が剥けなくなり、その状態を放置すると真性包茎に移行します。

包皮の痒み化膿の合併症

包皮の炎症により痒み症状が強くなります。また化膿することで、潰瘍や亀裂を生じ易くなり、回復までに期間を要し、一度治ったとしてもまた再発する場合あります。

糖尿病性包茎手術のリスクやデメリット(稀なものを含む)

  • 内出血を認めることが有ります。
  • 腫れが続くことが有ります。
  • 術後出血を生じることが有ります。
  • 傷の癒合不全を認めることが有ります。
  • 術後は激しい運動は7日間控えてください。
  • 飲酒は7日間控えください。
  • 包皮のつっぱり感を生じることがあります。

糖尿病による合併症ビフォーアフター症例写真

糖尿病による合併症

54歳、既婚。糖尿病による合併症
症例経過:糖尿病により包茎の症状が悪化してきた症例です。糖尿病を発症した後、亀頭を露出するだけで包皮口が裂けるような状態になりました。血糖値が安定すれば、状態も改善すると安易に考えていましたが、状態が改善しないことから、仙台中央クリニックに御来院いただきました。包皮輪の絞扼が強く、亀裂を生じていました。埋没していた陰茎の靭帯の補強を行い、余剰包皮を切除して、亀頭を露出させました。
症例解説:糖尿病を発症後、包茎の症状が悪化することが有ります。自然治癒を期待して放置する方がいらっしゃいますが、包皮口が狭くなり亀頭が出せなくなります。排尿や衛生面で問題が生じ日常生活にも影響します。多くの場合、自然治癒への期待出来ず、悪化して行きます。症状が悪化する前に専門のクリニックに相談されることをお勧めします。糖尿病性包茎手術は術後の細菌感染のリスクがあります。



糖尿病性包茎について教えてください

▲ ページの先頭へ